さくら多読ラボについて About Us
「さくら多読ラボ」は、2015年から科研費の助成を受けています。2017年に「さくら多読ラボ」を開発公開し、これに続いて2019年には「多読のための語彙レベルテスト」を開発公開しました。
「さくら多読ラボ」は、動画による多読の説明、ライブラリー、個人履歴ページから構成された自律学習支援システムです。「語彙レベルテスト」は独学で多読を始める学習者に適切なレベルを示すことで、多読による自律学習を支援します。
The contents of our Sakura Tadoku Lab are being developed under a Japanese JSPS KAKENHI Grant since 2015. We released Sakura Tadoku Lab in 2017 and the Vocabulary Level Test in 2019.
Sakura Tadoku Lab is a support system for autonomous learning with video explanations, a library and personal pages for every user. The Vocabulary Level Test supports learners who want to start extensive reading using JGR Sakura.
JGRPG(Japanese Graded Reader Project Group)は、「教科書で勉強するだけでなく、日本語で書かれた読み物をもっとたくさん読みたい」という日本語学習者の声に応えるため、多読に関する研究を参考に、日本語グレイディド・リーダーの開発を行っています。
- 2001年11月 JALT2001(北九州国際会議場)で口頭発表
- 英語教育における多読に関する研究成果について述べ、日本語教育に多読を導入するべく開始した、多読用教材としての日本語版グレイディド・リーダーを開発するプロジェクトの趣旨を述べました。
- 「日本語版グレイディド・リーダーの開発 The Japanese Graded Reader Project」『Conference Handbook PAC3 at JALT2001』p. 62 山形美保子、原田照子、宮崎妙子、Brett Reynolds
- 2002年7月 第11回小出記念日本語教育研究会(東京女子大学)で口頭発表
- 日本語教育で多読がほとんど行われていないことを指摘し、英語教育における多読の理論を参考に日本語版グレイディド・リーダー開発の基礎的研究として、多読用読み物制作に必要とされる語彙の選定、望ましい多読用読み物の形を提示しました。
- 「日本語版グレイディド・リーダー(JGR)の開発に関する基礎的研究」 Reynolds, Brett、原田照子、山形美保子、宮崎妙子
- 2003年3月 『小出記念日本語教育研究論文集』No.11に論文掲載
- 前年の口頭発表の内容を論文にまとめました。
- 「日本語版グレイディド・リーダーの開発に関する基礎的研究」『小出記念日本語教育研究論集』11, pp.23-40 Reynolds, Brett、原田照子・山形美保子、宮崎妙子
- 2003年5月 日本語教育学会2003(平成15)年度春季大会(一橋大学)でポスター発表
- JGR語彙表の段階別語彙選出過程、及び開発中の作品制作の作業手順について説明しました。
- 日本語版グレイディド・リーダーの試作品3点を展示しました。
- 「日本語版グレイディド・リーダー(JGR)開発に関する基礎的研究-JGR語彙表と作品制作ガイドライン-」『2003年度日本語教育学会春季大会予稿集』pp.209-210 原田照子、酒井眞智子、宮崎妙子、山形美保子、共同研究者:レイノルズ・プレット
- 2006年8月 カナダ日本語教育振興会(国際交流基金トロント日本文化センター)で口頭発表
- 日本語版グレイディド・リーダーの概念と方向性を示し、JGR語彙リスト作成作業とそのリスト及び制作された作品を紹介しました。
- 「日本語版グレイディド・リーダー開発への取り組み」『カナダ日本語教育振興会2006年度年次大会研究発表論文要旨集』p.11 レイノルズ・ブレット、原田照子、山形美保子
- 2007年11月 電子情報通信学会研究会(早稲田大学国際会議場)で口頭発表
- 日本語版グレイディド・リーダーを開発・制作するにあたり、語彙コントロールに使えるツールとして開発したJGR語彙チェッカーの仕組みと働きについて述べました。
- 「日本語版グレイディド・リーダー開発への取り組み:JGR語彙チェッカーの試作と評価」『電子情報通信学会信学技報』, vol. 107, no. 323, TL2007-39, pp. 31-36 中野てい子・原田照子・山形美保子・宮崎妙子・酒井眞智子・三上京子
- 2008年2月 2007年度桜美林大学言語教育研究所助成研究公開研究会(桜美林大学)で口頭発表
- グレイディド・リーダーの作品を制作するために開発したJGR語彙チェッカーが、作品制作の過程において有効に機能することを述べました。
- 「多読のための日本語版グレイディド・リーダー開発への取り組み-JGR語彙チェッカーの特徴と作品制作における有用性-」原田照子、山形美保子、中野てい子、酒井眞智子、宮崎妙子、三上京子
- 2008年3月 2007年度桜美林大学言語教育研究所助成研究『桜美林言語教育論叢』第4号に論文掲載
- 上記での口頭発表を論文にまとめ、発表しました。
- 「多読のための日本語版グレイディド・リーダー開発への取り組み-JGR語彙チェッカーの特徴と作品制作における有用性-」『桜美林言語教育論叢』第4号 pp.57-73 原田照子、山形美保子、中野てい子、酒井眞智子、宮崎妙子、三上京子
- 2008年7月 第17回小出記念日本語教育研究会(東京女子大学)で口頭発表
- JGR語彙チェッカーを使っての作品制作過程がどのようなものか、制作された作品を例にとって示しました。
- 「JGR語彙チェッカーを使用した多読のための作品制作 ―『大きな帽子の女』を例に―」『第17回小出記念日本語教育研究会予稿集』pp. 46-50 山形美保子、原田照子、宮崎妙子、酒井眞智子、中野てい子、三上京子
- 2009年2月 2008年度桜美林大学言語教育研究所助成研究公開研究会(桜美林大学)で口頭発表
- JGRが考える「キーワード」とは何か、JGR作品にはそのキーワードの出現傾向がみられるのかどうか、について述べました。
- 「多読のための日本語版グレイディド・リーダー開発への取り組み-多読用教材等のキーワードの特定とその出現傾向-」原田照子、山形美保子、中野てい子、酒井眞智子、宮崎妙子、三上京子
- 2009年3月 2008年度桜美林大学言語教育研究所助成研究『桜美林言語教育論叢』第5号に論文掲載
- 上記の口頭発表の内容を論文にまとめました。
- 「多読のための日本語版グレイディド・リーダー開発への取り組み-多読用教材等のキーワードの特定とその出現傾向-」『桜美林言語教育論叢』第5号 pp.71-85 原田照子、山形美保子、中野てい子、酒井眞智子、宮崎妙子、三上京子
- 2009年8月 第21回日本語教育連絡会議(ウイーン大学)で口頭発表
- カレル大学(チェコ)日本研究学科の学生を対象に、JGR作品を用いた多読の実践を行い、多読による付随的語彙習得がみられたかどうか調査した結果を報告しました。
- 「日本語版グレイディド・リーダーの開発と実践」 三上京子
- 2010年3月 『日本語教育連絡会議論文集』Vol.22に論文掲載
- 2009年8月にウィーン大学で行った口頭発表を論文として発表しました。
- 「JGRを用いた多読の実践と語彙学習」『日本語教育連絡会議論文集』Vol.22 pp.59-68 三上京子、原田照子、山形美保子、酒井眞智子、宮崎妙子、中野てい子
- 2011年3月 『国際交流基金日本語教育紀要』第7号に論文掲載
- カレル大学日本研究学科の学生を対象に、2009年に続けて2010年にもJGR作品を使用した多読の実践を行い、多読によって付随的語彙学習が起きた可能性が示唆されたことを論文としてまとめました。
- 「多読による付随的語彙学習の可能性を探る -日本語版グレイディド・リーダーを用いた多読の実践と語彙テストの結果から-」『国際交流基金日本語教育紀要』第7号pp.7-23 三上京子、原田照子
- 2012年8月 日本語教育国際研究大会(名古屋)でポスター発表
- JGRPGが開発した多読の読み物作成のためのデータベースを使用し、多読のための語彙レベルテストのレベルB-Dを開発し、試行を行ったことをポスター発表で報告しました。
- 「多読のための語彙レベルテスト開発に関する研究—日本語の多読を始める学習者のために−」『日本語教育国際研究大会予稿集』 p.154, 原田照子・三上京子・中野てい子
- 2013年2月 2012年度桜美林大学言語教育研究所助成研究公開研究会(桜美林大学)で口頭発表
- 夏目漱石の「三四郎」を中級以上の学習者向けにリライトするとき、複合動詞をどのように分類し、どのようなタイプの複合動詞を多く使ったか、について述べました。
- 2013年3月 2013年度桜美林大学言語教育研究所助成『桜美林言語教育論叢』第9号に論文掲載
- 上記の口頭発表の内容を論文にまとめました。
- 「多読用教材作成のためのリライトにおける複合動詞の扱い—夏目漱石作『三四郎』の中級以上の学習者向けリライトを例に—」『桜美林言語教育論叢』第9号115-130 今井美登里・原田照子
- 2013年12月 『尚美学園大学総合政策論集』 第17号で実践報告
- JGRさくらを使ったブレンド型授業の実践をまとめました。
- 「電子教材を活用したブレンド型多読授業の導入」『尚美学園大学総合政策論集』第17号 pp.137-144, 中野てい子
- 2014年7月 第23回小出記念日本語教育研究会(ICU)でポスター発表
- 「多読のための語彙レベルテスト—国内外でのテスト試行結果と今後の課題−」『第23回小出記念日本語教育研究会予稿集』 pp.34-35, 三上京子・原田照子・中野てい子・山形美保子
- 2015年2月 2014年度桜美林大学言語教育研究所助成研究公開研究会(桜美林大学)で口頭発表
- 中上級日本語学習者がMoodle上で多読をしたあと、Forum に投稿した考えや感想を分析し、Forumでのやり取りを通して、学習者の読みの理解が深まったことについて述べました。
- 2015年3月 2015年度桜美林大学言語教育研究所助成『桜美林言語教育論叢』第11号に論文掲載
- 上記の口頭発表の内容を論文にまとめました。
- 「LMS(Moodle)を利用した多読の可能性—多読後のフォーラム投稿文を中心に—」『桜美林言語教育論叢』第11号 109-125 原田照子
- 2015年9月 The Third World Congress on Extensive Reading (Dubai) でポスター発表
- JGRさくらを使ったブレンド型授業にFacebookを取り入れた実践について発表しました。
- "Implementing Extensive Reading in Japanese as L2 Environment: A Case Using Facebook to Build a Reading Community", Teiko Nakano
- 2016年4月 The Reading Matrix, Vol.16, No. 1に論文掲載
- JGRさくらと原作を組み合わせたブレンド型授業の実践をまとめました。
- "Extensive Reading for Second Language Learners of Japanese in Higher Education: Graded Readers and Beyond", The Reading Matrix, Vol.16, No. 1, pp.119-132 (http://www.readingmatrix.com/files/14-nd385116.pdf), Teiko Nakano
- 2016年8月 Proceedings of the Third World Congress on Extensive Readingに論文掲載
- 2015年9月(Dubai)の口頭発表の内容を論文にまとめました。
- "Implementing Extensive Reading in Japanese as L2 Environment: A Case Using Facebook to Build a Reading Community", Proceedings of the Third World Congress on Extensive Reading, pp.69-78 (http://erfoundation.org/ERWC3-Proceedings.pdf), Teiko Nakano
- 2016年9月 日本語教育国際研究大会(バリ)で口頭発表
- レベルBからGまでの語彙レベルテストをインドネシアの学生、日本国内の留学生に実施し、得た結果から見えたことを発表しました。
- 「『多読』のための語彙レベルテストの開発とその課題―インドネシアと日本での試行結果から―」三上京子・山形美保子
- 2017年3月 eLmL2017(Nice)で口頭発表
- "Development of a Support System for Japanese Extensive Reading: Supporting learners' autonomous learning outside the classroom", Proceedings of The Ninth International Conference on Mobile, Hybrid, and On-line Learning, 13-16, Teiko Nakano
- 2017年8月 CASTEL-J第7回国際大会(早稲田大学)でポスター発表
- 独学の日本語学習者が利用することを想定して動画の解説とコメント掲示板を追加しました。
- 「日本語グレイディド・リーダー「JGRさくら」を使った多読支援システム:自律学習のために」CASTEL-J第7回国際大会予稿集pp.102-103. 中野てい子・原田照子・山形美保子・酒井眞智子・宮崎妙子・草野宗子・今井美登里・三上京子
- 2017年12月 International Journal on Advances in Intelligent Systems Voll.10, No. 3&4に論文掲載
- 利用者がさくら多読ラボを使った際のログと事後アンケートから、システムを評価しました。
- “Development of a Support System for Japanese Extensive Reading: An Evaluation of the System by Learners”, International Journal on Advances in Intelligent Systems, Vol. 10, No. 3&4, 423-433. Teiko Nakano
- 2019年2月 eLmL2019(Athens)で口頭発表
- 電子書籍で多読をする際の閲覧時間、読書量、辞書引き回数を調査しました。
- “Reading Behaviors of Japanese Learners Based on Logs Recorded by Users of Digital Books”, Proceedings of the Eleventh International Conference on Mobile, Hybrid, and On-line Learning eLmL2019, 4-10. Teiko Nakano and Teruko Harada
- 2019年8月 CASTEL-J第8回国際大会(釜山外国語大学)でポスター発表
- JGRさくらの全レベルのテスト問題が完成しました。
- 「多読を始める学習者のための語彙レベル判定テスト:試行版の構築」CASTEL-J第8回国際大会予稿集pp.203-206. 中野てい子・原田照子・三上京子・山形美保子
- 2020年12月 『早稲田日本語教育学第29号』に論文掲載
- 多読のための語彙レベルテストを受け、JGRさくらを読んだ学習者の読書記録から、テストの判定レベルと実際に楽に読めたレベルが合っていることを確認しました。
- 「学習者が楽しく多読ができる読み物のレベルとは-多読のための語彙レベルテストの判定結果と読書記録の分析から-」早稲田日本語教育学第29号,105-113. 中野てい子・原田照子・三上京子
- 2020年12月 ICPLJ11(国立国語研究所)でポスター発表
- 多読のための語彙レベルテストをオンラインで公開しました。
- 「多読のための語彙レベル判定テスト:教室内外の学習者支援の一助として」ICPLJ11予稿集, 140-141. 中野てい子・原田照子・三上京子・山形美保子・酒井眞智子・宮崎妙子・草野宗子・今井美登里
- 2021年1月 『尚美学園大学芸術情報研究第33号』に論文掲載
- オンライン授業の課題として、テストの受験と多読を行った学習者の読書記録とアンケートをもとに、多読のための語彙レベルテストが読み物の選択に有用であることを確認しました。
- 「多読のためのオンライン語彙レベルテスト:適切なレベル選択の一助として」, 『尚美学園大学芸術情報研究第33号』, 71-79. 中野てい子
- 2023年12月 『早稲田日本語教育学』 第34号に論文掲載
- 品詞情報を付与した「JGRさくら」が語の認識、機能語の認識、修飾・被修飾関係の認識に役に立つか調べました。
- 「品詞情報を付与した日本語多読教材—初級学習者の文章理解の一助として—」, 『早稲田日本語教育学』第34号,135-142. 中野てい子
- 2023年8月 CASTEL-J(ホーチミン)でポスター発表
- ライブラリーの蔵書を増やして公開しました。
- 「日本語多読支援システム『さくら多読ラボ』—付随的語彙学習を目指して—」CASTEL-J第10回国際大会予稿集, pp.178-181. 中野てい子
- 2023年9月 The Reading Matrix, Vol.23, No.2に論文掲載
- 品詞タグで文の構造に焦点を当てた場合の付随的文法学習の可能性を調査しました。
- “Exploring the Possibility of Incidental Grammar Learning through Extensive Reading: Effectiveness of Form-Focused Japanese Graded Readers”, The Reading Matrix, Vol.23, No. 2, 1-12. (https://www.readingmatrix.com/files/31-eoaa50ms.pdf) Teiko Nakano
- 2024年8月 ICJLE2024日本語教育国際研究大会(マディソン)でポスター発表
- 「JGRさくら」シリーズで使われている語の割合を調べました。
- 「日本語多読教材による付随的語彙学習の可能性:コーパスの視点から」 中野てい子
- 2024年12月 『早稲田日本語教育学』 第37号に論文掲載
- 「多読による語彙学習の可能性:日本語グレイディド・リーダーの分析から」, 『早稲田日本語教育学』第37号.(印刷中) 中野てい子